詰め物・被せ物
審美歯科で使われる補綴物は、保険で使われる素材にはない美しさと機能を兼ね備えており、お口の中を綺麗に見せてくれます。では審美歯科で使われる詰め物や被せ物には、いったいどんな種類があるのでしょうか。保険適用の素材と比較しながら、お話を進めていきます。
詰め物について
保険適用の詰め物
保険適用の歯の詰め物には、金属もしくはプラスチックが使われます。金属の詰め物は、一般的に銀歯と呼ばれており、金銀パラジウム合金という素材で作られています。金属のために強度が強く、安価で作製できることがメリットです。しかし金属素材は金属アレルギーのリスクや、銀イオンが溶け出すと歯ぐきが黒くなったりするデメリットがあります。また、プラスチックは、安価で見た目も良いというメリットがありますが、強度が弱く割れやすかったり、経年変化で変色したり表面がざらついてきて二次カリエスのリスクが高くなったりするデメリットがあります。
審美歯科で使われる詰め物
審美歯科で使われる詰め物は、ご自身の歯と調和した自然な白さが特徴です。また金属を使わないため、金属アレルギーの心配がありません。そして歯との接着力に優れているため、二次カリエスのリスクが比較的低いこともメリットです。
- セラミックインレー
- セラミック素材で作られた詰め物で、見た目が自然で美しく、一見すると詰め物をしているとわからないくらい高い審美性を誇ります。また摩り減りにくく、着色しにくいため、比較的長い間美しい状態を保つことができます。また歯との密着性にとても優れており、二次カリエスから歯を守ります。
- ハイブリッドインレー
- セラミックの粒子と、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックを混ぜたものを使った詰め物です。保険治療で使われるレジン単体は強度がやや劣るため、セラミックを混ぜることで強度は上がりますが、レジンは変色しやすいため、年数が経つと作製当時よりも黄ばみが目立つようになります。
被せ物について
保険の被せ物
保険の被せ物は、全てが金属で作られており、安価で製作できる反面、審美性は劣ります。特に下の奥歯の場合、お口を開けたときに金属がかなり目立つため、銀歯がコンプレックスと感じる方も多いでしょう。また詰め物と同じく、金属アレルギーの心配があること、そして対合の歯にダメージを与えてしまいやすいことも、デメリットと言えます。
審美歯科で使われる詰め物
審美歯科では、歯の機能を修復し、見た目にも美しい被せ物を作ることができます。また金属を使わない被せ物はアレルギーを引き起こさず、二次カリエスのリスクも低いため、歯と体に優しい素材です。そして土台も金属のもの(メタルコア)ではなく、金属を使わない、白くしなやかな土台(グラスファイバーコア)を使うため、歯の根にかかる負担を減らします。
- ジルコニアクラウン
- こちらもジルコニアを使った被せ物で、色調が選べます。そのためジルライトクラウンに比べると自然な白さが特徴です。しかし前歯ではやや不自然な白さが強調されてしまうため、こちらも奥歯で使われることがほとんどです。前歯で使う場合は、表面にセラミックを焼き付けます。
- オールセラミッククラウン
- 最も審美性に優れた被せ物です。セラミックは金属を全く使いません。また自然な白さが特徴です。そのため、周りの歯と比較しても浮いた感じがありません。特に前歯に使うことで、とても綺麗に仕上がります。またセラミックは汚れが付きにくいこともメリットです。ただし強度はジルコニアにやや劣ります。
- メタルボンドクラウン
- メタルボンドは、表面がセラミック、内側が金属で作られた被せ物です。表面にセラミックを使っているため見た目は綺麗ですが、金属を使っているため経年劣化により歯ぐきが黒ずんでくることを防ぐために、銀の含有量が少ないものを使用し、歯ぐきに直接当たる部分はセラミックにするという方法(カラーレス)を用います。金属アレルギーについての懸念は残ります。
- ハイブリッドセラミック前装冠
- 前装冠とは、前歯に使う被せ物で、ハイブリッドセラミック前装冠はセラミックとレジンを混ぜた素材を使った被せ物です。レジンは柔らかさを持つ素材で、対合の歯を痛めにくいですが、年数が経つにつれ黄ばみが目立ってくるため、セラミックよりも審美面は劣ります。
- ゴールドクラウン
- ゴールドクラウンは、金を使った被せ物です。金は非常に柔らかく、歯との密着性にもとても優れています。そのため対号の歯を痛めにくく、噛みしめ癖をお持ちの方にはとても適した素材です。ゴールドは歯にとても優しい素材ですが、お口の中で目立ってしまうため、審美面で劣ってしまいます。
審美治療で、機能と美しさを回復させましょう
審美治療では、セラミックを使った治療で機能面と審美面の機能回復を目的としています。白く美しい歯で、笑顔あふれる毎日を送ってみませんか。